楽ニューでも取り扱い中の、小型アイテムファインダーの改良版、Tile(タイル)第2世代のご紹介です。
見た目は同じでも、機能面では向上
ユーザーからのフィードバックをもとに、音量面での改善に加え、紛失中のスマホやタブレットの見つけ出すための新機能を追加。
第2世代のタイルは、あらゆる方法でアイテムを見つけるのを助けてくれる、お役立ちデバイス。キーホルダーに取り付けて手軽に持ち運べる便利な小型機器です。

スマホを鳴らす
1日を通して、スマホを探す頻度は、意外と高いもの。改良版タイルの「e」ボタンを2回押すだけで、スマホが無線範囲内にある場合は、マナーモード中でも大音量で鳴り響き、在り処がすぐにわかります。
3倍の音量
スマホが何かの亀裂や隙間に入ってしまったり、クッションの下にあったりした場合でも、タイルの新しい大音量のメロディー機能で、簡単に見つけ出すことができる優れもの。
たとえ山積みの洗濯物の下に埋もれていたとしても、あるいは別の部屋の先の目につきにくい場所に置かれていたとしても、90デシベルの大音量で、あっという間にスマホの在り処を特定可能。
デバイス同士の探し合い
最新のタイルのアプリを、スマホやタブレット端末にダウンロードし、それを用いてタイルとモバイルデバイス間で相互に探し合う機能を活用できます。
iOS、Androidの両方で使用可能なため、どちらか1つを選ぶ必要はありません。AndroidフォンでもiPadの音を出すことが出来ますし、iPhoneでもAndroidタブレットを鳴らすことが可能です。
ウェブブラウザで無くしたデバイスを発見
スマホやタブレットを紛失してしまった場合、web.thetileapp.comにサインインすれば、現在位置を特定できます。
デバイスを鳴らして最後の既知の場所を知るか、見つけてくれるかもしれない人に宛てて、ロック画面メッセージを送信することも可能。