タッチリングボタン付きエアーマウス「ジェスター」のご紹介です。
ジェスターはコントロールリングを指で触ったり傾けるだけで、カーソルを動かしたり、早送りや巻き戻し等の操作が可能。USBマウスをサポートするコンピューターやデバイスで使用可能。
傾けたり、回転させてスクロールやズーム。ジェスターを左から右に動かすと、カーソルも瞬時に左から右に動きます。
ジェスターにはタッチセンサー搭載リングが3つあり、一番下のリングは電源オン/オフボタン。指で触るとジェスターはオペレーションを開始し、触られていないとスリープモード。

エアーマウスの使い方-人差し指で一番下のリングを触りON。左から右にうごかすと、カーソルも左から右に動き、上下に傾けるとカーソルも上下に移動。回転させるとスクロールしたりズーム(アプリケーションによる)
スクロールや回転中は、マウス機能はストップし、カーソルは動きません。初期設定ではインターネット中や読書、ドキュメント閲覧時はスクロールになります。
GoogleMap使用時は回転はズーム機能になります。
ジェスターはバーチャルにカーソルを操作する為、画面に向ける必要ありません。そのままの体勢で使用可能。
2のリングはマウスボタン。コントロールリングの次のリングは左クリックボタン。1番上は右クリックボタン。ボタン設定はMac OSやWindowsで利用可能なドライバーセッティングにより変更可能。
ジェスターボタンはフィードバック機能搭載で、タッチするとバイブが作動。きちんとタッチできているか、アクションがきちんと終了したかが分かります。
スペシャルトレーニングは必要ありません。

