音の方向や距離感まで感じられる3D サラウンドサウンドゲーム用イヤホン「GAMO(ギャモ)」のご紹介です。
GAMO(ギャモ)は、3D ReCuttingオーディオを搭載したゲーム用イヤホン。周囲の音が聞こえ、FPS・TPSの世界や高速レーシングゲームで敵を倒す優位性が得られます。

重要なサウンドの詳細を追跡して探し出し、パワフルなデュアルドライバーシステムを使用してサウンド情報を耳に届けます。敵を見つけ、意思決定を素早く行え、勝利率を向上させるのに役立つイヤホンです。
利点

他のゲームヘッドセットでは敵の方向を音だけを手掛かりに判別するのは困難な場合もありました。GAMO(ギャモ)は、推測で敵を見つけるのではなく、ピンポイント/正確に敵のロケーションが分かります。
ゲームの世界に没頭

高度なテクノロジーはまるでデジタルワールドに入り込んだかのような没入感のあるゲーム体験を提供。X、Y、Z軸全ての音を全て聞け、視野外の音も聞こえてきます。
3Dリカット

この3Dバーチャルアルゴリズムは、左右のイヤピースの2つのサウンドソースに基づいてサウンドデリバリー。一般的なバーチャルアルゴリズムは7(または5)つのソースに基づいたものが多く、ヘッドホンはこのうち2つ(左右)しか音を取り出せず、正確な方向検出は不可能。低音、中音、高音を分離するだけで、音の定位が不正確になり没入型経験に必要な音を逃します。
GAMO(ギャモ)が採用しているアルゴリズムでは足音・銃声・周囲音を個別に処理し、ゲーム世界のディテールをレンダリングしてバーチャルオーディオスペースを作成。
あらゆるサウンドをダイナミック/高精度・ピンポイントで特定可能に。敵との距離の変化まで判別可能に。
デュアルドライバー

ほとんどのゲームヘッドセットは、シングルドライバー搭載で、ユーザーに没入感のある経験を提供したり、多方向サウンドを提供することはできません。
デュアルドライバーはオーディオファイルが各ドライバーに異なる周波数を分離。没入感のある3Dウンド体験をもたらします。ゲームで最高の音質を提供するにはデュアルドライバーシステムが不可欠と言われています。
グラフェンドライバーダイアフラム

比類のない柔軟性と薄さを兼ね備えたグラフェンドライバーダイアフラムを採用。スペクトル上のあらゆる周波数を聞くことができ、パンチの効いた低音、クリアなミ中音域、高周波域はシャープ。
ゲーム以外でも活躍

3Dゲームモード、3Dムービーモード、ミュージックモードの3つのモードを搭載。ゲームだけではなく、他のメディアも楽しめる完璧なオールインワンソリューション。
3Dゲームモード

敵がどこで何をしているかを知って優位に立てます。足音から銃声、周囲ノイズに至るまで些細なディテールもバッチリ聞こえます。
3Dムービーモード

3Dシネマモードではお気に入りムービーの今迄聞こえていなかった隠れたオーディオを再発見。
ミュージックモード(非3D)
GAMO(ギャモ)で一旦お気に入りソングを聴くと、もう他のヘッドホンでは音楽鑑賞したくなくなる程高音質。
マルチプラットフォームサポート

Nintendo Switch、VR、Xbox 360、Xbox One、One S、PS4、PS4 Pro、3.5mmヘッドフォンジャック搭載のモバイルデバイスで動作。(付属の3.5mmオーディオアダプタケーブルはPC/ Macで使用する場合に必要)
Bluetoothレシーバーを購入したり、扱いにくいオーバーイヤーヘッドホンが不要で、ゲームシステムに接続すると、標準的なステレオサウンドを3Dサラウンドサウンドに変換。追加のソフトウェアは必要ありません。
コミュニケーションを円滑に

ビルトインのi-TALK機能でチームメイトに大声で話す必要も無くなります。クリアな音声品質でチームメンバー全員と大きな声で楽にコミュニケーション。
長時間快適

軽量で人体構造にあった設計で聴力リスニングによる疲労を軽減。長期間使用にも最適。
丈夫

長期間愛用して頂けるよう設計されています。ヘッドセットのケーブルは、静電気を放出すると言われていますが、GAMO(ギャモ)は厳格な ESD (Electro-Static Discharge:静電耐圧)テストに合格。ケーブルの耐久性が非常に高く、何年間も使用できます。
使用方法

お届け内容
- GAMO
- 3.5mm オーディオプラグ、USBチャージャー
- イヤーアダプター3サイズ (S, M, L)
- イヤーチップ2サイズの(L, S)
- 3.5mmオーディオアダプターケーブル(MAC、PC用)