長期間使える焦げつかないノンスティックフライパン「Misen(ミーセン)」のご紹介です。
卵料理や繊細な食べ物を作る時は、焦げつかないノンスティックフライパンを使用したいものですが、一般的なノンスティックフライパンは、コーティングが摩耗したら焦げつきはじめ、機能を失い、買ったことを後悔してしまいます。
基本的に2つの選択肢があり、すぐに効果がなくなる可能性のある安価なノンスティックフライパンを購入するか、高価でもう少し長く使えるものを買う、かのどちらかですが、どちらのオプションも良いとは言えません。
Misen(ミーセン)は、そんなユーザーの声から生まれました。

交換のタイミング
ノンスティックフライパンの寿命は、ノンスティックコーティングの品質だけでなく、使用頻度、お手入れの仕方にも依存します。
傷、焦げつき始めた、表面がガサガサしだした、ホットスポットがあるなどの症状が1つでも出たら交換のタイミングです。

Misen(ミーセン)

- PFOAフリーノンスティック
- 耐久性に優れたプラズマプライマー
- 均一なヒーティングベース
- IH互換
- 人間工学に基づいたハンドル
- オーブンOK
Nonstickシステム
Nonstickシステムは業界をリードするPFOAフリーのノンストックスコーティングと革新的なプラズマプライマーの2つの重要な要素で構成。どちらの要素も同時に機能して、耐久性があり、長持ちパフォーマンスを発揮します。

耐久性に優れたプラズマプライマー
チタンを注入したプラズマプライマーレイヤーは従来のプライマーよりも2.5倍の効果があり、ノンスティックコーティングの硬度と耐磨耗性を向上させます。


PFOAフリーのノンスティックコーティング
Plasma Primer(プラズマプライマー)に加えてMisen Nonstick システムの第2の重要な要素はノンスティックコーティングそのもの。塗料/塗装そのものの品質、適用される塗膜の数が性能に影響します。
デュポンの3層プラチナコーティングを使用。Plasma Primerでさらに機能するように修正。また、このPFOAフリーコーティングは、デュポンの耐磨耗性に優れたノンスティック仕上げで、通常の金属製の調理器具や研磨パッドにも耐えられるように設計されています。

PTFE調理器具は調理するには安全ですが、非常に高い温度は避ける必要があります。

汎用性に優れた均一な熱伝導ベース
ベースには、4.2mmの厚さの商用グレードのアルミニウム構造を使用。この厚いベースは、フライパン寿命を向上させる平らな調理面を確保し、均一な調理済み食品調理ができる均一な熱分布。
フライパンの底には、ステンレススチールが貼られており、熱源との互換性を確保しています。ガス、IF、電気 でも使用できます。

人間工学に基づいた熱くならないハンドル
キャストステンレススチール製のハンドル付き。強固で信頼性の高い接続のためにベースにリベット留めされています。
また、取り外し可能な熱くならないシリコングリップがあり、背面にテクスチャが付いているため、快適なコントロールが可能です。

