片目で値を確認可能な手のひらサイズスポットメーターのご紹介です。
近年フィルム写真が復活しつつあり、機材ニーズも変化してスポットメーターの需要が高まっています。

スポットメーターは被写体領域のごく一部のみを測定する露出計で、複数の最適化された測定を行い、シーンと被写体に最適な露光を選択できます。



仕組み
パススルービューファインダーシステムに依存し、2眼照準法を使用。
片方の目でデータを受け取り、もう片方の目でシーンを見ると、脳作用で2つが組み合わさって仮想オーバーレイを作成。この原理を使用してメーターの重量とサイズを大幅削減を実現。

内部のOLEDスクリーンとクローズフォーカスのリアレンズにより、ユーザーの目はメータースクリーンとシーンに同時に焦点を合わせることができます。
すべての内部コンポーネントが中心軸上に配置されているため、この照準方法が使用可能になり、OLEDスクリーン上の電子レチクルのユーザービューはリアレンズによって制御され、ユーザーの目のずれや距離が照準精度に影響を与えるのを防ぎます。

見え方

測光モード


メイン機能
- スポット測光:~1.5°、15cmサークル@6m
- 明るい内部OLEDディスプレイ
- 2眼照準法
- シンプルなコントロールとメニュー
- シングル、2スポット平均および精密メソッドメータリングモード
- 絞り/シャッター優先モード
- 1/3ストップでの露光補正(-2〜 + 2ストップレンジ)
- 電源:アルカリLR44電池2個使用
- サイズ(LWH): 71 x 30.5 x 38 (mm)
- 重量:35g
技術仕様
- シャッタースピードレンジ:1時間|1ストップ刻みで1/8000秒
- 絞り:1ストップ刻みでF0.7~ f1024
- フィルムISO:ISO 1~ISO 12800
- EVレンジ:0.1EV刻みでEV2からEV20(@ISO 100)
- ISOレンジ:1、3、6、12、25、50、80、100、125、160、200、250、320、400、800、1600、3200、6400、12800
SNSフォローをよろしくお願いします
