腕の動きで作曲するインタラクティブオーディオARウェアラブル「Mictic(ミクティック)」のご紹介です。
Mictic(ミクティック)は、動きをサウンドに変えるインタラクティブオーディオARウェアラブル。リストバンドを装着してBluetooth経由で接続したらすぐに作曲をスタートできます。
MIDIやその他のインターフェースのコントローラーだけでなく、腕の動きをエレキギター、ドラム、チェロなどの楽器の音や、EDMやヒップホップなどのジャンルベースのサウンドスケープに変換。
また、SFやゲームで遊ぶことも可能です。

仕組み
リストバンドには動きとモーションを最高の精度・正確性で検出するセンサーを搭載。Bluetooth Low Energy(BLE)を介してセンサーをスマートフォンに接続できます。
- リストバンドを手首に装着
- スマホをBluetooth接続
- アプリ上でペアリング
- 楽器・サウンド体験を選ぶ
- 作曲スタート

アプリ
ローンチ時はiOSバージョンのみですが、Androidバージョンもすぐにリリース予定です。


最初のアプリに統合されている機能リスト
楽器
- アコースティックギター
- エレキギター
- チェロ
- ドラム
- バイオリン
- ミュージックエクスペリエンス
- Hip Hop
- Trap
- ラテン
- EDM
- Rock
ゲーム
- カンフー
- ロボット
- サファリ/動物園
- ライトセーバー
- テニス
お届け内容
SNSフォローをよろしくお願いします
