ディスプレイをタッチスクリーンに変身させるスマートシステム「 V Board(Vボード)」のご紹介です。

センサーカメラ、スタイラスペン、既存の画面に直接注釈を付けることができるネイティブソフトウェアで構成されたV Board (Vボード)は、タッチする全ての画面をインタラクティブに変身させます。
- 自動キャリブレーション
- プロジェクター、TV、モニターでも動作
- フリーサイズ
- ネイティブアプリ・ソフトウェア
- リアルタイムミラーリング
- 超軽量43g
- スムーズなストローク
仕組み

高度なキャリブレーションテクノロジーでセンサーカメラが画面のサイズを検出。ペンから赤外線(IR)信号を受信し通常の画面をインタラクティブに変身させます。
既存のデバイスに簡単に統合できるため、プラグアンドプレイが簡単に行えます。

カメラ

軽量でコンパクトなキューブシェイプでテクノロジーを満載。
瞬時に自動キャリブレーション

「物体検出」テクノロジーで画面を自動識別できるデュアルフィルター(IRパスフィルター+ IRカットフィルター)方式を採用。1秒で自動キャリブレーションが可能です。
一般的な競合製品では単一のIRパスフィルターのみを使用しているため、自動キャリブレーションは実行できません。

何らかの理由でV Boardが画面を読み込みにくい場合には手動で設定することもできます。

15~300インチまでの投影スクリーン、通常のノートPCスクリーンでも動作するので大画面でも安心して使用できます。
使い方

- トライポッド:さまざまな部屋、設定、複数のディスプレイで使用したい時に便利。トライポッドはセットアップが簡単で使用中にカメラを固定したままで使用できます
- ウォールマウント:部屋を特定の作業目的で使用する場合に最適で、会議室、教室、オフィスルームなどでディスプレイ/プロジェクターが常にどこにあるかがわかっている場合はウォールマウントがオススメ
リアルタイムミラーリング

タブレット、PC、スマホからクイックQRスキャンすれば、画面から画面へのリアルタイム更新が提供され、パーソナルスペースを共有せずにアイデアをシェアできます。
補足ノートパッド

考えを書き留めるために広いスペースが必要な場合は、右端にある補足ノートパッドを引き出してメモ。
スタイラス


ソフト上・ソフトを使用していない時どちらでも機能する、通常のマウスと同じように使用できるスタイラスペンも付属します。
Follow Us On Our SNS
