新感覚のミュージカルインストルメント「HANAGO」のご紹介です。
「HANAGO」は、ギターとピアノの両方の機能を1本のフレットで実現した、新発想の弦楽器。簡単に学べるだけでなく、音楽理論をわかりやすく学び、理解することができます。


1本のフレットの設計により16本の弦しかないのに、28種類の音を出すことができます。弦とフレットの配置はピアノと同じで、G3からA5#の音域を実現しています。
音楽を簡単にする方法

ピアノの鍵盤を模倣

ピアノと同じように、C音を確認すれば、全音階(ドレミ)を簡単に見つけられ、ピアノに慣れ親しんでいる人ならすぐに弾き方を覚えることができます。

ギターと同じように
フレットを押さえるだけで半音(シャープ)が出るシングルフレット仕様です。

指の腹でフレットを押さえるようにすると弦からの圧力が軽減され、より快適に演奏できます。
黒い点を押さえるだけで、半音が出せます。


ポータブル
コンパクトなサイズでありながら、驚くほど軽量です。

携帯性と耐久性に優れているため、日頃から移動の多い方に最適で、A4用紙1枚分の大きさなのでどこへでも持ち運べます。
安全カバーデザイン

快適さも兼ね備え満足のいく演奏スタイルを実現。
安全カバーは腕を保護するだけでなく、弦の先から手首を保護することができます。
アンプ出力対応

アンプを使用しない場合でもアコースティックで中空ボディは、場所を選ばず、フルで深みのあるサウンドを作り出します。
アンプと組み合わせることで、クリアでエレクトリックなサウンドを作り出すことも可能で、 ロックやブルースなど、様々なジャンルで活躍できる弦楽器です。
豊かな響きを実現するオール無垢材を採用
すべてのバージョンは、最もクリアで滑らかな音響を生み出すために、ブナ材のコアとマホガニーのベースによって設計されています。

演奏
音楽の先生やプロの方など、楽器の経験が豊富な方だけでなく楽器の演奏経験がまったくない方にも最適です。
