いつでも音楽が楽しめるスマートインストルメント「Chorda(コーダ)」のご紹介です。
Chorda(コーダ)は、朝食を食べながらビートを刻んだり、地下鉄でお気に入りの曲を鳴らしたり、公園でシンフォニーを作曲したり、お昼休みのちょっとした気晴らし、友達との楽しいカラオケ、一日の終わりのリラックスタイムに音楽が楽しめるスマートインストルメント。

キーボードやドラムマシンのようにフラットに演奏したり、ギターやウクレレのように手に取って鳴らすこともできます。ギター、ピアノ、ドラム、シンセなど、さまざまな楽器のスタイルをすべて同じインターフェイス上で楽しむことができます。
その他の機能

静電容量式タッチセンサーが、わずかな動きも感知するので、瞬時に自分を表現し、お気に入りの音楽を新しい方法で探求することができます。

12個のパッドはピアノの鍵盤と同じ幅で常にチューニングが保たれ、指の動きと強さに多次元的に反応します。コンピュータのトラックパッドを使うのと同じように、タップ、プレス、放射、ビブラートを簡単に使うことができます。
オールインワン

ドラム、ベース、コード、リードの4つのプレーモードがあり、何百ものサウンドから選ぶことができます。ボタンをタップするだけでこれらのモードを切り替え可能でプリセットのコレクションとしてソングをロードすることもできます。
特徴

サウンド

サンプル・ユア・ワールド
Chordaのプレイヤーは、自分のサウンドをキャプチャしたりインポートして、ユニークな楽器を作ることもできます。Artiphonアプリのボタンを使えば、どんな音でもプリセット。

インスタント・ビートとメロディー

指をパッドに置いて動かすだけで演奏するたびに新しいグルーヴやフックが見つかります。
MIDI
MIDIベースのソフトウェアやハードウェア楽器を(USB-C経由またはBluetooth MIDI経由のワイヤレスで)コントロール。
GarageBand、Ableton Live、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、FL Studio、そして標準的なMIDIおよびMPE対応のモバイルアプリやハードウェアで動作します。