多機能ノブ付きのカスタマイズ可能なキーボード「Keyboardio Preonic」(キーボーディオ プレオニック)のご紹介です。

快適さと生産性を追求したコンパクトキーボード
「Keyboardio Preonic」は、一般的なキーボードとは少し違い、行と列のオーソリニアレイアウトは、快適で効率的なタイピングのために設計されており、すべてのキーがホームローから簡単に届く範囲にあります。
驚くほどコンパクトです。外出先では、旅行カバンの中に入れてもほとんど気にならない。デスクに置いても、マウスやコーヒーなど、必要なものがすぐそばにある。Bluetoothなら、邪魔な配線もありません。

Bluetooth®とUSBで、あらゆるデバイスにすばやく接続
「Preonic」は、BluetoothワイヤレスまたはUSBのいずれかを選択することで、コンピューター(または電話、タブレット、サイバーデッキ)と接続できます。USBケーブルを接続すると、自動的にUSBモードに切り替わります。
「Preonic」の内部には、Bluetooth対応のNordic NRF52840マイクロコントローラーと充電式リチウムポリマーバッテリーが内蔵されています。Nordicはこの業界で最高のBluetoothチップを作っている。競合他社より少し高いが、よく機能し、驚くほどバッテリー効率が高く、Mac、PC、iPhone、アンドロイド、その他あらゆるものとの互換性に優れた実績がある。

カスタマイズしやすい快適なキー配列
「Preonic」は、104キーキーボードのフルパワーを発揮する、考え抜かれた設計の快適なレイアウトで出荷されます。
わずか61キーの「Preonic」のレイアウトは、コンパクトで効率的。すべてのキーがホームローから簡単に手の届く範囲にあります。
スペースキーの左右にある「Lower」と「Raise」のレイヤーキーは、他のすべてのキーに追加能力を与える特別なファンクションキーのように機能します。Lower」を押し続けると、「Preonic」の右半分が数字パッドになります。「Raise」を押し続けると、Fキーや記号が使えるようになり、キーボードの左側でマウスを動かせるようになりますj。
レイアウトは、ほとんどのタイピストに対応する優れたデフォルト設定ですが、ポイント&クリック設定ツールの「Chrysalis」を使えば、すべてのキーを思い通りの場所に配置することができます。
「Chrysalis」は使いやすく、プログラミングは不要です。ダウンロードも不要です。Chromeベースのブラウザで動作します。
カスタムレイアウトはキーボード内に保存され、新しいコンピューターに接続したときだけ機能し、特別なドライバーやソフトウェアは必要ありません。
「Preonic」には、両面ラミネート加工されたレイアウトカードが付属しています。表面には、各キーの特徴を含む標準レイアウトのチートシートが記載されています。レイアウトカードを裏返すと、空白のPreonicがあり、ホワイトボードマーカーでカスタムレイアウトを記入することができます。

高品質PBTキーキャップのアレンジが可能
「Preonic」のDSAプロファイルPBTキーキャップはすべて同じ形状なので、どのキーキャップもすべてのキーにフィットします。
「Keyboardio Preonic」には、レーザー刻印されたホワイトレジェンドのブラックPBT DSAキーキャップが付属しています。
キーボードにプリインストールされているFキーとJキーには、DSAプロファイルの特徴のひとつである伝統的な「ディッシュ」ホーミングくぼみが付いています。
キーボードを打つのが楽しくなるプレミアム・メカニカル・キースイッチ
Kailh BOX Brownタクタイル、BOX Redリニア、BOX Whiteクリッキーからお選びいただけます。
Kailh BOX Brownタクタイルスイッチは、静かで滑らか、そして比較的軽量(50gf)であり、押し込むと穏やかな触覚「バンプ」を感じることができます。タイピングやコーディングに最適なスイッチです。
BOX Whiteクリッキースイッチは、ブラウンやレッドよりもやや重め(55gf)のキーフィール。また、押し込むとカチッといい音がします。
BOX Redリニアスイッチは軽量(45gf)で、最初から最後までスムーズな作動が特徴です。ゲーミング用として最も人気があります。
「Preonic」はホットスワップソケットを採用し、ハンダ付けやネジを外すことなくキーボードのスイッチを交換できるように設計されています。

ノブ
「Preonic」には、工場出荷時に右上にエレクトロメカニカルロータリーエンコーダーが取り付けられています。
このノブでいろいろなことができる。私たちのお気に入りは以下の通り:
- 音楽を上げる(または下げる)
- 画面の明るさを変える
- アプリケーションの切り替え
- ブラウザのタブを移動する
- ブラシサイズの変更
- 元に戻す/やり直す
- スクロール
- ズーム
キー操作でコンピューターに何かをさせることができるのであれば、ノブにそれを設定することができます。
スピーカー
「Preonic」は、ピエゾスピーカーを搭載した初めてのキーボードです。キーボードには、起動時、ブルートゥース接続時、レイヤー変更時、充電開始時などに効果音が鳴る「ソニック・テーマ」がオプションで用意されています。
詳しくはこちら
※外部サイトへ移動します。