グラフェン/ナノ素材を使用したハイパフォーマンスヘッドホン「Ora GrapheneQ(オラGQ)」のご紹介です。
ORAヘッドフォンは、ナノテクノロジーを使用した画期的なオーディオリスニング体験を提供するイヤホン。グラフェンは長年に渡ってディスプレイ/電子回路/センサーなど、私たちの生活に役立つといわれていました。
ヘッドホンには特許取得済みのGrapheneQ膜が採用され比類なき忠実度を提供。ハイエンドのオーディオ製品から期待されるすべての機能(有線/無線操作、ジェスチャーコントロールトラックパッド、通気性に優れたラムスキンレザー、音質、遮音性、快適性に優れたイヤーシェイプデザイン)も提供します。

ナノテクノロジーを利用した精密なオーディオ
グラフェンはスチールより200倍強く、紙よりも1000倍軽量な素材を採用して完璧なサウンドを提供。
この材料は、スピーカー性能に大きなメリットをもたらします。
- サウンド品質の即時向上
- バッテリーライフの即時延長/最大70%向上
- 小型スピーカーでも大きなサウンドボリュームを実現
- ローカリゼーション・キューのための比類のない高応答周波数
サウンドステージ

典型的な密封型ヘッドホンは、サウンドステージ全体が耳の小さな隙間から来るように見える「インヘッド」イメージングを作り出します。GrapheneQはより広範囲で現実的なリスニング体験を実現するローカライズをサポート。
精度の高いオーディオ

低質量により、共振や位相シフトに伴う音のボケが防止され、他の素材よりも正確に反応し、追加のアーチファクトを発生させずに元のレコーディングを忠実に再現することが可能です。
EXPERIENCE THE FUTURE OF AUDIO
スピーカーは振動を起こして音を出します。グラフェンは堅い剛性/軽量な性質で迅速かつ容易に動き、形状維持が可能です。

ラウドスピーカーの歴史
最近のスピーカー/ヘッドホンの進歩の多くは、デジタル処理(DSP)の追加にフォーカスされています。DSPは強力なツールですが、100年前の技術の本質的な性能問題を隠す為のバンドエイドのようにしか機能しません。ORAはナノテクノロジーと材料科学の専門知識を応用して、スピーカのコアを根本的に改善し、他の消費者技術では不可能なレベルの品質と効率を提供します。

妥協なしのサウンド
ORAの特許取得済みGrapheneQ素材は、スムーズで最も拡張された周波数応答を生み出すために音響的最適化がされており、実際のリスニング体験はラウドスピーカーを聴いている実感がわかない程です。
- 歪みを排除し正確なオーディオを提供
- 詳細な高音、クリアな中音、強靭な低音
ナノスケールのオーディオ精度によるオーディオ透明感の向上
生き生きした高解像度のリスニング体験

優れた効率性
スピーカーは私たちが日々の生活の中で使用しているおそらく最も効率の悪いテクノロジーと言われ、スピーカーに入る電力の1%未満しか音圧に変換されていません。グラフェンの軽量/低密度の特性は、膜を動かして音を出すのに必要なエネルギーが少なく済みます。

ORAのGrapheneQはエネルギー効率の高いラウドスピーカーを実現
ソリューション
ORAでは独自のGrapheneベースの重量の95%以上グラフェン含有の複合素材GrapheneQを開発。結合される何千もの層にグラフェンのフレークを堆積させることによって形成されます。グラフェンの連続層を形成するのではなく、グラフェンのフレークを一緒にラミネート材料に積み重ねグラフェンの利点を維持しながらラウドスピーカーコーンに成形しています。

デザイン
- サウンドアイソレーション/アコースティックの最適化
クローズドバックデザイン/木製イヤーカップは、周囲ノイズから優れたアイソレーションを提供しつつ最適な音響性能を提供します。快適で、一日中着用したくなる着け心地で、人間工学的に基づいて設計されています。


軽いタッチでGQヘッドフォンをフルコントロール可能に。アルミディスクのユニークなタッチインターフェイスを採用し、通話、曲変更、音量調整が可能です。

ワンタップで再生/一時停止、ダブルタップして通話に応答。

スライドで曲スキップ。

音量調整。
エレガントな素材を厳選使用
ヘッドバンド/イヤーパッドに使用してあるラムスキンレザーは耐久性があり、ソフトで通気性のあるタッチを提供。長期的に快適に使用可能です。ヘッドバンドのインテリアはプレミアムファブリックでできており、快適さを実現するメモリフォームクッションインサートを入れてあります。

技術詳細


- GrapheneQトランスデューサ
- Bluetooth4.2接続:高解像度リスニング
- 3.5mmヘッドホンジャック/取外し可能な優先ケーブルでバッテリーを節約しながらリスニング可能
- USB・iPhone接続/充電用USB-Cコネクタ
- 充電式内部バッテリー:3.7V リチウムイオンポリマーバッテリー
技術仕様

- 応答周波数:4Hz~63kHz(-10db)
- インピーダンス:32Ω/ドライバ毎
- ドライバ直径:40mm
- 位相偏移:<2°(20Hz-20kHz)
- 感度:106db@1kHz、1mW
- THD/アクティブアンプ:<0.01%(1kHz、1Vrms)
- 接続:アナログ3.5mmヘッドホンポート/USB-Cコネクタ/ワイヤレス(Bluetooth4.2)
- 有線動作:パッシブ
- 形状タイプ:オーバーイヤー
- 電源:3.7V リチウムポリマーバッテリー、USBケーブル充電
マイク
- マイク感度:-26db
- マイク周波数:100Hz~10kHz
- マイクSNR:-65db
コントロール
- パワーボタン:左側イヤーカップ
- タッチセンサー:右側イヤーカップ
サイズおよび重量
- サイズ:20 x 22 x 8 cm
- 重量:453g
- 出荷時サイズ:15.25 x 28 x 23 cm
- 出荷時重量:635g
お届け内容
- Ora GrapheneQ ヘッドホン本体
- オーディオケーブル(1.2m、3.5 mm 金メッキ端子)、6.3mmアダプター
- 充電・アップデート用USB-C /USB-Aケーブル
- 保護キャリーケース
- クイックスタートガイド
注意事項
1.3000円未満もしくは30,000円以上お買い上げの場合、又は、お買い上げの商品に予約の商品が含まれる場合、代金引換をご利用頂けませんので、改めてご了承ください。
2.ご注文をお受けしてから品切れか値段変更が判明するケースが稀にございますことをご了承ください。また、商品のカラーは、コンピュータディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございます。ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
3.海外輸入品のため、パッケージに傷、凹み、汚れ等の多少のダメージがある場合がございますので、予めご了承下さい。
4.商品は海外製品のため、表示や説明書のほとんどは英語での表記となっております。また、海外仕様となっているため、日本国内での動作を保証することはできません。万が一、日本国内での利用において、何らかの支障があった場合でも、RAKUNEW.comは一切責任を負いません。
5.商品によっては、日本国内での利用に際し、日本の法律により何らかの制約が生じる場合や、法律違反となり利用できない場合があります。日本以外でご利用される場合も、各国の法律に基づきご利用ください。法律に反した利用により損害を被った場合でも、RAKUNEW.comは一切責任を負いません。詳しくは「免責事項」でご確認ください。
6.製品のマニュアル・アプリ等はほぼ全てが英語版になりますので予めご了承下さい。マニュアルについては、お届け後一週間以内にご連絡を頂けましたら「安心サポート」の一環として弊社にて翻訳を行わせて頂きます。その際は数日お時間を頂戴する旨、何卒ご了承下さい。