AIがあなたの音環境を進化させるオールインワンモジュラーオーディオハブ「Sound Blaster Re:Imagine」のご紹介です。

初代 Sound Blaster は、何百万人もの人々の「音の体験」を変えました。ゲーム、クリエイティビティ、そして発見の世界を支えたのです。そして今、その精神を現代の「遊びと仕事」の世界に再びもたらすために ― Sound Blaster Re:Imagine が誕生しました。
Re:Imagine は、あらゆるオーディオ機器をひとつにまとめるモジュラー型オーディオハブです。どの入力・出力にも瞬時に切り替えが可能。
プログラム可能なモジュール式コントロールでセットアップを自由にカスタマイズ。強力なDACとアンプで高解像度オーディオ再生を楽しめます。
さらに、ハードウェアへのスーパーユーザーアクセスが可能で、自分でアプリを開発・実行することもできます。
単なるサウンドカードではなく、あなたのハブであり、コントロールデッキであり、創造の遊び場です。
究極のオーディオハブ
複雑な配線や複数デバイスの切り替えとはもうお別れ。Re:Imagine がすべてを一元化します。

PC、ノートPC、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など、すべてのデバイスを接続。
ヘッドホン、スピーカー、マイク、楽器の接続も自由自在。

デバイスやスピーカー、ヘッドセット間の切り替えはワンタップ。どの入力をどの出力にでも、いつでも瞬時にルーティング可能。
すべてを制御下に置くハブ。あなたの動作速度に合わせて切り替わります。
単体でも接続でも
Re:Imagine は Linux OS を搭載しているため、単体でも使用可能。また USB で PC やノートPCに接続すれば、マクロ操作などを実行できるコントロールハブとしても機能します。

モジュラー設計
Re:Imagine はベースユニットを中心に、マグネットで着脱できるモジュールを拡張して構築します。

すべてのユニットには、すぐにカスタマイズを始められるモジュールが付属。

これらのモジュールはベースユニットのスロットに装着でき、自由な配置が可能。ボタンとスライダーの代わりにノブを3つ使いたい?あるいはノブをすべてボタンにしたい?いつでも再構成できます。
Horizon ベースユニット

- 5スロットのコンパクトな横型レイアウト(2つはスマートスクリーン用、3つは自由に使用可能)
- シンプルで柔軟なセットアップに最適
Vertex ベースユニット

- 6スロットの縦型レイアウト(2つはスマートスクリーン用、4つは自由に使用可能)
- より多くのコントロールや拡張性を求める方に最適
どちらのユニットも同じモジュールシステムを採用。
まずは Horizon から始め、Vertex がアンロックされたらアドオンとして購入可能です。
プログラム可能なコントロール
ボタンをショートカットとして設定可能。通話のミュート、ゲーム起動、録音開始、あるいは楽しい演出のトリガーまで、ワンタップで実行。

スタジオクラスの音質
Re:Imagine は、スタジオグレードの DAC とアンプを搭載し、最大 32-bit / 384 kHz の高解像度再生を実現。300Ωまでのヘッドホンを駆動でき、大型デスクトップスピーカーも余裕で鳴らします。

スーパーユーザーアクセス

Re:Imagine ではハードウェアへの完全アクセスが可能。最初からオープンプラットフォームとして設計されており、同梱された機能に制限されることはありません。
AI と遊び心あふれるアプリ

Re:Imagine には、実用的なものから遊び心のあるものまで、さまざまなアプリが搭載されています。
- デバイス上で動作する DOS エミュレーターによるレトロ PC ゲーム
- AI 搭載の Sound Blaster Parrot
- テーマを指定するだけで音楽を生成する AI DJ
- AI で生まれ変わった Dr. Sbaitso
- ワンタップで録音・ビジュアライザー表示
詳しくはこちら
※外部サイトへ移動します。