缶ビールでもクリーミーな泡が注げるビールサーバ「Fizzics」
これからビールの美味しい季節を迎えますが、自宅でもビヤホールの様なクリーミーな泡が注がれたビールを飲みたいですよね。
既に色々な会社からクリーミーな泡が抽出できるサーバーが販売されていますが、缶ビール専用だったり、専用の容器に入ったボトルが必要だったりするので、選択肢が限られてしまいますが、この「Fizzics」ならそんな心配は不要です。
缶ビールでも瓶ビールでも注げるビールの種類は問いませんし、350ml缶から大瓶まで、セットする事ができます(実際には64オンス、1.8Lの容器まで対応しているのですが、2Lのミニ樽はセットするのにちょっと厳しそうです)ので、自分の好きなビールが缶じゃなくて瓶しか売られて鋳なくても大丈夫です!!
炭酸ガスボンベはいらないよ
このサーバーはよくある炭酸ガスを使ったサーバーではありません。ではどうやってビールを抽出しているのでしょう?それはこの容器が密閉できる所にあります。
蓋を開けて栓を開いたビール缶やビール瓶にシリコン製のチューブを差し込み蓋を閉じます。
そしてスイッチを入れると(このサーバーは電池で動く電動式で、どこへでも持って行けるのです!!)、内部を加圧。
ポンプでビールを吸い上げるのではなく、加圧してその圧力でビールを注ぎます。つまり方式はガスボンベを取り付けたサーバーと同じです。ですので、ビールが流れる部品も少ないのでお手入れも楽々。
ちなみに、ビールの注ぎ方は手前にレバーを倒せば液体が注がれ、レバーを奥に倒せばクリーミーな泡が抽出されます。
また、内部を加圧しているのでビールに含まれる炭酸も放出されないので、セットさせしておけばいつでもフレッシュなビールを味わう事ができますよ。
(記事本文提供:KURA BASE)