35mm、120、4x5フィルムをデジタル化するフレームシステム「pixl-latr(ピクスレーター)」のご紹介です。
pixl-latr(ピクスレーター)は、モノクロ/カラーネガ/スライドフィルムをデジタル化可能なソリューション。
デジタルカメラでネガやスライドフィルムをデジタル化しようとする時、フィルムをフラットに保ち、均一にバックライトを当てることが難しく、悩みの種でした。
pixl-latr(ピクスレーター)は低コストで簡単かつ効果的にそんな問題を解決。35mm、120(6x12まで)、5x4フィルムフォーマットをデジタル化する際に役立ちます。

使い方

5x4フィルム: 4つのロケーターピン内にネガ/スライドを配置。ロケーターピンは、フィルムのサイズの変動を考慮して、5x4ネガのサイズよりわずかに大きい間隔で配置されています。少しサイズに余裕を持たせることでフレーム内での操作がしやすくなっています。

フィルムを所定の位置に固定するためにフレームをロケータピンに挿入。

ライトボックス(またはタブレット)を置くかスタンドを使用して光源に当て、お手持ちのデジタルカメラで撮影。

120/35mm フィルム:サイドロケーターピンの上部にフィルムを配置

フレームをロケーターピンに差し込み、ゲートをフレームに挿入します。上部ゲートと下部ゲートは120フィルム用です。

3つのゲートは35mmフィルム用です。

ロケーターピンは、下部フィルムゲートがフィルムの端部をちょうど覆うような位置に配置。これにより、120フレーム内の画像のエッジを殆ど覆うことなく/全く覆わず、35mmフィルムのスプロケットホールの一部を表示。
こんな方に最適
スキャナーではなくカメラでフィルムをデジタル化したい方に最適。
スマホを使用してデジタル化
フィルムを置いて窓やランプの前にスタンドを使用して配置して撮影。

上の写真をiPhoneで撮影してSnapseedで編集。

カメラをスタンドに取付け、ライトボックスまたはタブレットコンピュータの上にスタンドの下にpixl-latr(ピクスレーター)を置いて撮影。

機能/特徴
スタンドを使用して窓やサイドランプなどの便利な光源を使用可能に

ディフューザーは、スキャン中に表示されているタブレット/スマートフォンのスクリーンから発生するピクセルを排除。

フレームは、4x5フィルムのエッジを保持するように完全にサイズ決めされています。ロケーターピンに軽い摩擦で、ディフューザーにネガフラッシュのエッジを保持。

上部ゲートと下部ゲートは6x6と6x12の間の120のフィルムフォーマット対応のサイズ。

35mmゲートは36x24mm(フルフレーム)、18x24mm(ハーフフレーム)およびXpan 65x24mmフレームに対応。

お届け内容
注意事項
1.3000円未満もしくは30,000円以上お買い上げの場合、又は、お買い上げの商品に予約の商品が含まれる場合、代金引換をご利用頂けませんので、改めてご了承ください。
2.ご注文をお受けしてから品切れか値段変更が判明するケースが稀にございますことをご了承ください。また、商品のカラーは、コンピュータディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございます。ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
3.海外輸入品のため、パッケージに傷、凹み、汚れ等の多少のダメージがある場合がございますので、予めご了承下さい。
4.商品は海外製品のため、表示や説明書のほとんどは英語での表記となっております。また、海外仕様となっているため、日本国内での動作を保証することはできません。万が一、日本国内での利用において、何らかの支障があった場合でも、RAKUNEW.comは一切責任を負いません。
5.商品によっては、日本国内での利用に際し、日本の法律により何らかの制約が生じる場合や、法律違反となり利用できない場合があります。日本以外でご利用される場合も、各国の法律に基づきご利用ください。法律に反した利用により損害を被った場合でも、RAKUNEW.comは一切責任を負いません。詳しくは「免責事項」でご確認ください。
6.製品のマニュアル・アプリ等はほぼ全てが英語版になりますので予めご了承下さい。マニュアルについては、お届け後一週間以内にご連絡を頂けましたら「安心サポート」の一環として弊社にて翻訳を行わせて頂きます。その際は数日お時間を頂戴する旨、何卒ご了承下さい。