
GUARDAMPERは「防振スマホマウントシステム」を搭載。
唯一無二のこの構造は、「揺れ」と「路面の凹凸」の衝撃を吸収し、あなたのライディングへの情熱を取り戻します。
「エンジンからの高周波振動」と「道路の凹凸による衝撃」がスマホカメラにダメージを与える可能性があることをご存知ですか?
高速で道路のジョイントを通過すると車両は大きな衝撃を受けますが、本製品のクレードルは衝撃を防ぐため垂直方向に揺れます。 これにより、ダンパーがなくてもスマホに深刻なダメージを与える前後の揺れが発生しません。

GUARDAMPERは、防振技術を実装したスマホマウント。でこぼこ道でもスマホカメラをしっかりと固定して、バイカーがこれまでに経験したことのないライディング体験を提供します。


ワイヤーロープアイソレーターはさまざまな産業機械を保護するために使用されており、その動きは振動エネルギーを下げ、揺れを減らして振動を吸収します。

ワイヤーロープアイソレーターの利点は、あらゆる角度から振動を分離できることです。 異なるベクトルからの4種の振動(引っ張り/曲げ/圧縮/せん断)に対し個別の吸収方法を生成し、スマートフォンを保護します。






ほとんどのブランドは、製造コストを下げるため鋳造(成形)法を使用しています。 これによりスマホマウントの剛性が低下し、破損につながる可能性も否めません。
GUARDAMPERはワンピースのアルミニウム合金で製造され、堅牢性と安定性の大幅な改善でスマホクレードルのパイオニアになっています。


本体の厚みはわずか0.9cm、丸みを帯びたバックデザインにより更にスリムに見えます。 不要な素材を使用しない非常にシンプルな設計で、スマホの操作を妨げることなく使用できます。


隠し充電ポートを使えば、コードを使ってスマホの有線充電が行えます。スタイリッシュさと機能性を兼ね合わせ、接続部が外部に露出しないように設計されています。


独自のサスペンションホールドは、挟み込むような持ち方でスマホを衝撃から保護。

GUARDAMPERはスマートフォンを確実にホールドし、かつダメージを与えることのないようデザインされています。


35度のチルトデザインと80度のラバーで、メインクレードルをプラットフォームにしっかりと固定して、複数のスポットでスマホをしっかりとホールド。
スマホを中央に浮かせた状態で振動から遠ざけます。



高さ18cm、幅9cmまでのあらゆるサイズのスマホに対応します。

スマホのサイドボタンに干渉しない、独自のデザインを採用。あらゆる機種に対応し、2段階で調整できるよう設計されています。


挟み込むようにホールドすることで安定感を実現するだけでなく、ライトの機能にも影響を与えません


視認性の問題が発生する角度をテストしています(通常、45度を超えると眩しさは軽減されます)目の位置と角度を考慮し、最適な角度を設定しています。


クランプベース、ミラーベースお持ちのバイクに合うベースをいずれかお選びいただけます。

クランプベース: 22.2mm、25.4mm、31.8mmのクランプ径サイズに取り付けられます。

ミラーベース: ミラーの下部に取り付けます。


強い光の下で画面を見やすくするのに最適な方法は、スマホマウントの角度を変えることですが、直接光や反射光は目の健康被害につながる場合もあります。
サンシェードを使用すれば強い光をブロックし、最適な光量で画面を確認できます

サンシェードは簡単に取り外しが可能。天候やコンディションに応じて装着、取り外しをお選びください。

GUARDAMPERでスマートフォンを横向きに使用したい場合は、サイドホルダーを追加購入してください。図のように4箇所に取り付けます(本体のボタンに干渉する可能性があります。ご注意ください)

内容物
GUARDAMPER
- GUARDAMPER x 1
- お好きなベース x 1(クランプかミラーからお選びください)
サンシェード
サイドホルダー
ベースのみ
- ベースx 1 (クランプかミラーからお選びください)
◇ワイヤーの交換につきまして
本体にはお届け段階で強化版ワイヤーが取り付けられており、こちらの使用を推奨しております。お使いのスマホが軽量、小型な場合は予備の標準ワイヤーでもご使用が可能です。
交換作業は、こちらの動画をご参照ください。
サンシェード一部仕様変更につきまして
強い光の下で画面を見やすくするサンシェードにつきまして、GUARDAMPER 本体に取り付けるL字金具の仕様が変更されております。
プロジェクトページにおいては固定用ボルトを差し込む箇所がU字穴になっておりますが、最終製品はO字型となっております。
こちらは部品の安定性に配慮した変更となります。

クリックで詳細ページへ↓

メディア掲載
Mikasu-Channel様によるハンズオンレビュー!
Engadget様

GIZMODO様

Follow Us On Our SNS
