愛猫の排せつ物を自動で処理するスマートトイレシステム「PetyPot」(ペッティポット)のご紹介です。

毎日の猫砂の掃除や、飛び散り、嫌なニオイとはお別れ!愛猫の健康管理も簡単に。PetyPotで、もっと快適で清潔なお世話を始めましょう。
使い方
猫が用を足したあと、センサーが自動で検知し、清掃モードがスタート。 使用済みのパッドはロールごと巻き取られ、新しい清潔なパッドと交換されます。 汚れたパッドは別のロールに密封・圧縮され、ニオイを閉じ込めて室内を常に清潔に保ちます。いつでも快適なトイレスペースをキープ!

すべての排泄物に対応
うんち・おしっこ・下痢まで、すべて自動で処理!
1回の使用ごとにパッド全体が交換されるため、猫砂不要・スコップ不要・かき混ぜも不要。 ベタつく掃除や手間もゼロになります。

パッド交換も簡単
PetPotはタッチフリーの衛生的な処理機能を搭載。汚れたパッドは自動で巻き取られ、菌の拡散や臭いの心配もありません。 新しいパッドロールへの交換も、たったの2分で完了します。

排泄物をAIで健康チェック
AI搭載のカメラが、猫の排泄後に便や尿の状態を解析。 色・形・量・異物などの異常を検知すると、アプリに通知してくれます。 毎日のトイレで、猫の健康状態をしっかり把握できます。

どんな猫にも快適な、ひろびろ設計
500匹以上の猫によるテストを経て設計されたサイズ感。 メインクーンのような大型猫もゆったり使える広々設計です。 オープントップで四方向から出入りしやすく、年齢や体型を問わずストレスなく使えます。 形状は一般的な猫トイレに近く、自然な傾斜のあるトレイに猫が本能的に誘導されます。 周囲の安定した足場も確保されているので、猫が安心して方向転換・移動できます。

汚れをしっかりキャッチする安心構造
トレイのパッドは実際のトレイよりも長く設計されており、端までしっかりカバー。 おしっこや下痢が端にかかっても、巻き取るときに漏れにくくなっています。 また、パッドの端は圧縮時に少し立ち上がり、液体の広がりを防ぎます。

お手入れもかんたん
日常の掃除は布でさっと拭くだけ。ロールがなくなったら新しいものと交換し、お好みのスケジュールで清掃設定が可能です。 本体は分解しやすい構造で、奥や隙間に汚れが溜まりにくく、徹底した清掃も簡単です。

スマホで遠隔操作
PetPotはスマホアプリで操作できます。 清掃の開始、タイマー設定など、すべて手元で簡単にコントロール可能。 使用状況の確認や、残りのパッド数など、リアルタイムで情報が届きます。

詳しくはこちら
※外部サイトへ移動します。