常に持ち歩きたい、あったら絶対便利なNite Izeのマルチツール
RAKUNEW取り扱いのマルチツールといえば、雪の結晶デザインが印象的な「HexFlex」が絶大な人気ですが、今回はお手頃価格でしかも普段使いにも便利なNite Izeのマルチツールをいくつかご紹介します。
Nite Izeはアクティブライフから日常生活まで、「よりシンプルに、より安全に、そして、もっと楽しく」をテーマに、創造に満ち溢れ、革新的な商品を開発・提供しているブランド。
1989年、米コロラド大学の学生だったRick Case氏が趣味の夜釣りの最中に口にくわえていたフラッシュライトを水中に落としたことがきっかけとなり、フラッシュライトを頭に取り付けるアタッチメント(ヘッドバンド)を開発・販売したことからNite Izeの歴史が始まったそうです。
その後、LEDライトそのものや、カラビナ、キーアクセサリー、結束グッズをはじめ多種多様なギアアイテムをすさまじい勢いで開発、25年以上にわたり販売し続けている信頼できるブランドです。2年連続で米国のアウトドア誌でEditor's Choiceも受賞しています。
そうした長年の経験を活かし、Nite Izeが世に送り出したマルチツールが「DoohicKey」シリーズ。切る、回す、開けるなど、いくつもの機能をコンパクトにまとめた新世代のマルチファンクションツールの総称です。
ちなみに、「DoohicKey(ドゥーヒッキー)」とは、名前がなかなか出てこず、分からないもののことを表すそうです。何だかよくわからないけど持ってて良かったと思えるアイテムがDoohicKeyってことみたいです。
QuicKey and SkullKey(クイッキー&スカルキー)は栓抜き、ボックスカッター、マイナスドライバーなどをまとめたキー型ツール。
主な機能は以下の通り。
- やすり:爪のやすり、バリ取り等様々な場所に使えます。
- 栓抜き:絶対に必要なのは自明です。
- のこぎり状のエッジ:触っても安全なエッジでコードを切ることができます。服に付いているタグなどを取るのに便利です。
- 切り目を入れる:紙やテープ、クラムシェルパッケージなどに切り目を入れられます。
- マイナスドライバー(#2):最も使うドライバーを常にキーチェーンに付けておくことが出来ます。穴開けの用途にもピッタリです。
サイズ:63.5 x 25.4 x 5.1mm
重さ:19.6g
短い動画ですがそれぞれの機能を紹介しているのでその目でご確認を。
ちなみに、ボックスカッター機能は、商品の開梱時にとても便利なので、RAKUNEWスタッフも毎日仕事で使っています。
ちなみに、クイッキーとスカルキーは、後者がドクロデザインを採用していること以外、特徴は同じです。また、クイッキーのみ2月中旬入荷予定です。
DoohicKey 6x(ドゥーヒッキー シックスバイ)は、ボトルオープナー、スクレーパー、テープカッター、マイナスドライバー、スケール、レンチ、計6つ機能をコンパクトに集約。
キーチェーンなどに取り付けられるクリップも付属しながら、QuicKey よりも薄型軽量なので持ち運びに便利です。
サイズ:64 × 17 × 3mm
重量:12g
DoohicKey ClipKey(ドゥーヒッキークリップキー)は、マイナスドライバー、ボトルオープナー、ボックスカッター、スコリングポイント(ケガキ)、カラビナクリップ、合計5つの機能を集約。
DoohicKey 6xクリップも付属するので持ち運びに便利です。
サイズ:68.1 x 24.4 x 2.5 mm
重量:12g(本体)
7つの機能と強靱な鍛造スチールが融合したマネークリップ型のイノベーティブ・マルチツール「FinancialTool(ファイナンシャルツール)」。
紙幣をしっかりととめるグリップは、弾力に富み、耐久性にすくれたTPU素材を採用。本体は折れ曲がったり壊れたりしない強度抜群の鍛造ステンレススチールで仕上げています。大きさもクレッジットカードとほど同じなので、ポケットやポーチにも手軽に収まります。
DoohicKeyの名前こそ付きませんが、ボルトレンチ、マイナスドライバー、ボトルオープナー 、ルーラー(定規)、スクレーパー(へら)、テープカッター、マネークリップ、計7つの機能を集約しています。
サイズ:91.4 x 58.4 x 3.5 mm
重量:33g
私編集Mも自腹購入しておりますが、カード型なのでかさばらず、財布やバッグのポケットにサッと忍ばせられるのが良いです。財布を持つまでも無いけど、何かあったらカードでお買い物みたいなノープランの外出のお伴にもグッドです。