重さ1kg以下でA5サイズ程度にまで折り畳める24インチポータブルディスプレイ「SPUD」

31いいね!

皆さんはPCに複数台のモニターを接続するマルチディスプレイを使った事ってありますか?

モニターが1台だとウインド一つ一つの表示面積が減る上、マウスによる面積変更やウインドの切替を頻繁に行わなければならず、キーを打つ作業よりウインドの切替作業の方が多くなり作業効率が悪くなりがちです。

モニターが複数あるマルチディスプレイでは、資料は広げたままウインドの切替も必要なく表示領域のスクロールもたまにしかやらなくてよいので作業効率が上がります。

ただ、外出先でその環境を構築しようと思うと中々大変です。24インチで5kg程度もあるモニターを持ち運ぶのは、不可能ではないにしても、作業環境を維持する為にそこまでする人はいないでしょう。

そんな重さと大きさの問題を解決して持ち運んでも苦にならない重さ、大きさにした24インチディスプレイが今回ご紹介する「SPUD」です。

画像

SPUDは、プロジェクターと背面投影スクリーンを組み合わせたポータブルディスプレイで特徴は傘の様に開く背面投影スクリーンです。

普通のプロジェクターはスクリーンの前に置いて映像を投影しますので、大型のスクリーンに大きな映像を投影する場合、スクリーンの手前に広い空間が必要になります。また、屋外では日中太陽の光の反射の方が強く、プロジェクターからの光が霞んで映像が見えなくなってしまいます。

背面投影スクリーンの場合、プロジェクターはスクリーンの後ろに設置する為、スクリーンの前に空間は必要ありません。また、スクリーンの後ろから投影するため、昼間でも被視野性も良好。背面投影スクリーンはライブやコンサート会場に設置された大型モニターや大型の屋外広告塔の様なものに広く利用されています。

SPUDは、傘の様に開くと24インチサイズと同じ表示面積になる背面投影スクリーンと、近距離から24インチサイズにまで画面端が歪まないプロジェクター(解像度は1,280×720ドット)を組み合わせる事で、折り畳むと本体含めてコンパクトな手帳サイズになる重さ1kg以下の携帯性に優れたモバイルディスプレイです。

画像

SPUDはバッテリーを内蔵しており、輝度785cd(カンデラ)で投影すると約3時間、輝度350cdで投影すると6時間連続使用する事ができます。USB電源なので展示会や屋外で使用する時はモバイルバッテリーを用意しておけば連続使用時間を延長できます。

接続は基本HDMIなのですが、Chromecast, Microsoft Wireless Display Adapter, Fire TV Stick, Roku Stick等をHDMIに接続しておけば給電用のUSB端子も付属していますからこれらアダプタを介してノートPCやスマートフォン、タブレットもワイヤレスで接続する事ができます。

画像

スピーカーも内蔵しており、DVDやBDプレイヤーを接続しての映画等の鑑賞ももちろんOKですし、モバイルルーターを持参してChromecastをSPUDに接続すればいつでもどこでもゲーム等も楽めます。

それよりも何よりも2nd,3rdディスプレイを持ち歩けてどこででもマルチディスプレイの環境で作業ができるのっていいですよね。

この商品はクラウドファンディング商品です
クラウドファンディング商品について詳しく知りたい場合はこちらをお読みください。募金の状況により、ご紹介している商品の価格、仕様、オプション、バリエーション等が変更になることがありますので予めご了承ください。

KURA BASEの記事本文を許諾を得た上で加筆修正して転載)

31いいね!