カナル型と骨伝導型が合体したハイブリッドワイヤレスヘッドフォン「CONDUIT Sports」

13いいね!

”骨伝導”と言う技術はご存知でしょうか?

耳に入って来た音はまず鼓膜を振動させ、その振動は中耳の中にある耳小骨を振動させ、その振動が内耳にある蝸牛で音の振動を電気信号に変えて脳に伝えて音を認識します。

先天的に鼓膜に異常があったり、何らかの要因で鼓膜を損傷してしまうと、外から入って来た音も鼓膜をない為に振動に変えて蝸牛に伝える事ができません。また、鼓膜に異常はなくとも振動を伝える耳小骨に異常がある場合もあります。

蝸牛には何ら異常はないが、耳の中の音を伝える器官に異常があって音を認識できない方の為に頭蓋骨を振動させ、その振動を蝸牛に伝えルコとで音を認識できるようにするのが”骨伝導”で、その技術をヘッドフォンに利用したの骨伝導ヘッドフォンです。

今回ご紹介する「CONDUIT Sports」は、骨伝導に加え、一般的なカナル型ヘッドフォンを使い分ける事ができる画期的なヘッドフォンです。

画像

では何故?骨伝導とカナル型を「CONDUIT Sports」は合体させたのか?それは骨伝導ヘッドフォンの特性が関係しています。

例えば耳栓をした時に音域の低いドラムや太鼓の様な音はズンズンと身体を震わせるので耳栓をしていても音を認識する事ができますが、金管楽器の様な音域の高い音と言うのは全く聞こえません。低い音の方が骨を通して伝わりやすく、高いは伝わり辛いのです。

骨伝導は通話には良いのですが、高音域がかなり減衰されますので良い音であまり音楽用途には向いていません。どれだけ性能の良い骨伝導ヘッドフォンでも一般的なヘッドフォンの様なクリアなサウンドは期待できずこもった様な音になるのは避けて通れません。

また、伝達率に個人差ががありボリュームの上げすぎが、骨伝導スピーカーの振動が周りの空気を振動させ、”音漏れ”の様な状態を起こして周りの人を不愉快にさせてしまう可能性もあります。

一方で、骨伝導イヤホンには耳を塞がないと言うメリットがあります。耳を塞がないと言う事は周囲の音も自然に拾う事ができる為にすぐに危険を察知する事ができます。

普通のカナル型のヘッドフォンをしていると周囲の音が入って来ませんから、もし自動車が背後から近づいて来ているのに飛び出てしまったらそれこれ事故に会いかねませんが、骨伝導なら耳は塞ぎませんから接近音はしっかりと拾う事ができ、危険な目に会う事もありません。

CONDUIT Sportsは骨伝導の音の悪さをカバーすると言う意味でカナル型イヤホンを内蔵し併用することで、良い音質で音楽を楽しみたい場合はカナル型ヘッドフォンを使い、移動中は音質は我慢して骨伝導にして安全を確保すると言った2通りの使い方ができる様になっています。

画像

ユニークなのは骨伝導とカナル型イヤホン両方から再生するハイブリット再生モード。骨伝導スピーカーがウーファーの様な働きをするため、通常のヘッドフォンでは味わえ得ないドラムやベースの身体に響く様なサウンドを同時に体感できます。

画像

CONDUIT Sportsは、Bluetooth 4.2を採用することで省電力化が図られており、内蔵バッテリーがフル充電の場合で最大6時間(充電2時間)の連続再生が可能です。

一見重く見える本体にはチタンフレームを採用していますので実際には42gしかありません。

IP55の防滴特性を有しており、多少の雨やトレーニング中の着用も大丈夫ですし、本体も流水で洗い流す程度であれば問題ありません。

音の特性は、骨伝導スピーカーについては再生周波数が20Hz-20kHzで感度が100+/-3db、カナル型イヤホンについては7.8mmのダイナミックドライバーを採用しており再生周波数は20Hz-22kHz。

画像

スマートフォン専用のイコライザアプリ”CONDUIT Sports Assist™”で骨伝導スピーカー及びカナル型イヤホン両方別々に音の調整ができる様になっています。

ノイズキャンセラー搭載のマイクが内蔵されていますので、ハンズフリー通話も行う事ができる様になっています

画像

この商品はクラウドファンディング商品です
クラウドファンディング商品について詳しく知りたい場合はこちらをお読みください。募金の状況により、ご紹介している商品の価格、仕様、オプション、バリエーション等が変更になることがありますので予めご了承ください。

KURA BASEの記事本文を許諾を得た上で加筆修正して転載)

13いいね!