土なしで植物を育てられるプランター「tevaplanter」(テバプランター)のご紹介です。
「tevaplanter」は、土を使わずに水だけで植物を育てることができるインテリアプランター。円筒状の本体内部に注いだ水が、独自製法によってゆっくりと表面に滲み出ます。
詳しくはこちら
※外部サイトへ移動します。
植物の新しい家
「tevaplanter」は、独自開発された特殊な陶器(セラミック)で作られており、水がゆっくりと鉢の外側に滲み出ることで植物に水を与えます。
必要なのは水だけ
土が不要な「tevaplanter」なら、クリーンな環境で植物を育てられます。
アート気分の寄せ植えが楽し過ぎる
あなたのセンス次第で、植物の組み合わせは無限大。カーテン越しの日当たりが好きな植物、日陰が好きな植物など、植物それぞれに個性があるので、同じ個性の植物を選んであげるのがおすすめです。
「tevaplanter」の仕組み
円筒状の本体に水を貯められる。
表面から水が滲み出る。水を足す頻度は室内環境にもよりますが、5日〜15日に1回程度です。鉢皿に溜まった余分な水を捨てるタイミングも室内環境によりますが、2〜3日に1回程度です。
根は常に水と空気に触れている。表面の窪みは植物の根が張りやすいよう設計されています。
「tevaplanter」を自然界での木や岩のように見立て、生育するための自然な環境を再現できるように開発しました。
再利用可能。植物を入れ替えて何度でも使いつづけることができます。
6つの栽培方法
お好きな植物であなただけの作品をつくろう。
①小さな苗をくくりつける
②種を纏わせる。発芽して、成長していく過程を観察しましょう!
③つる植物を巻きつける
④植え替える
⑤胞子を表面にこすりつける
⑥元々の鉢に植えたままアレンジを楽しむ
詳しくはこちら
※外部サイトへ移動します。